JUNIOR & SENIOR HIGH SCHOOL OF KOGAKUIN UNIVERSITY <OFFICIAL BLOG>

工学院大学附属中学校・高等学校<公式ブログ>

【3か月留学2017】留学日記㊳ Yusuke @ Gleeson

Gleeson Collegeに通うYusuke君からレポートが届きました。

こんにちは。5回目のブログになります。
もう帰国まで残り約2週間となってしまいました。今回は僕の学校での生活や授業などについて書きたいと思います。

 

いつも朝の8時に家を出て学校に向かいます。学校へはホストファミリーが僕を連れて行ってくれます。たまに朝にバスに乗らないといけない時があり、その時には朝の7時にホストファミリーがバス停まで連れて行ってくれます。車で学校に行く時には30分ほどで学校に着きますがバスに乗る場合約一時間かかります。
 12
1,学校生活

 

学校はいつも8時40分に始まり最初にcare groupというホームルームの時間があります。
この時間では先生が1日の連絡事項を説明した後、パソコンで出席確認をします。その後に1日の授業が始まります。
休み時間はリセスと昼休みの2つあり、この時間で友達と話をしたりします。
ここの学校は1日に七時間授業があり、休みの日は週に2日あります。
34
 
2,現地の授業

 

こちらの授業ではパソコンをたくさん使い教科書はほとんど使いません。
 5
またこちらの学校は一人一人時間割が異なり、各授業ごとに教室移動をします。
 6
授業はとても分かりやすく、また、こちらの先生たちは生徒に理解させるためにyoutubeの映像を使ったりkahootというゲームを使い生徒の理解力をチェックしたりしています。日本の学校と違いこの学校は教育に使える新しいものをたくさん取り入れています
数学の授業では計算機を使います。日本では信じられない話です。
 78
以下の写真はYear12(日本の高校三年生)の最難関の数学の授業の写真です。 
以前僕はYear11(日本の高校2年生)の授業を受けていましたがさらに飛び級をしたので今はYear12の授業を受けています。
 910

内容としては簡単な組立除法や数式の展開などです。こちらの数学は日本に比べ約1〜2年ほど遅れているため授業は結構簡単な印象を持ちました。
他にもビジネスの授業では自分で商品を企画したり商品の広告のビデオ作りをしたり、英語の授業ではゴシック小説についてのInfographicを作ったりします。
全体的に僕は現地の学校の授業は日本より簡単な印象を持ちました。

 

3,学校でのイベント

 

先週には日本でいう体育祭がありました。この学校のcare groupの教室の場所でチーム分けがされていて僕はFYFEというチームに入りました。
   
Year12の生徒たちは様々なキャラクターのコスプレをしていました。
 12
13
14
15

 

Hi there.
this is fifth time to write a blog.
It’s been almost 8 weeks since I left Japan. This time I will be talking about the school life at Gleeson college and the lessons in the school.
I always leave the house at 8 o’clock and go to school by host family’s car but sometimes I have to catch the bus to go to school. when I have to catch the bus, I have to leave the house at 7 o’clock and my host family takes me to the bus stop in the morning. When I go to school by car, it takes about 30 minutes but when I have to catch the bus to get to school, it takes about 1 hour.

 

1, School life
the school starts from at 8:40 and we have care group class first which is similar to Japanese home room class.
In this class, teacher explains the information of the day and check the attendance of students by laptop.
After the care group class, we start taking general classes.
We have recess time and lunch break time as a breaking time. So, in this free time, I always talk with my friends and hang out with them.
We have 7 classes a day and 2 holidays a week.

 

2, the classes of Australian school
we use our laptop a lot and we don’t use textbooks so much.
And also in this school, we have different timetables each other and we have to move to the different classrooms for each of classes.
The classes here are so easy to understand and teachers use the new technologies such as kahoot, youtube videos etc. to let the students understand about the topic and to know if the students understand about the topic or not.

 

In math class, we use a calculator. This is so unbelievable thing in Japan.
The picture below is a picture of Year12 specialist math class. I used to take Year11 math class but currently I’m taking Year12 math because I skipped the grade.
What we are learning are about synthetic edition and expand etc.
I felt this class was easy for me because I’ve already learned about this topic.
On the other hand, we have English. Business, Science classes etc.
In the business class, we make new ideas to produce a new product and make a advertisement videos of them.
In English class, we make the infographics about the gothic literature
I felt all of the classes of this school were easy for me.

 

3, Events
there was a sport festival last Friday and teams were separated by the location of the classroom for care group. So, I belonged to FYFE team.
The students who are in Year12 did a cosplay.

 

This blog ends here.
Thank you for reading.