JUNIOR & SENIOR HIGH SCHOOL OF KOGAKUIN UNIVERSITY <OFFICIAL BLOG>

工学院大学附属中学校・高等学校<公式ブログ>

ハイブリッドインターナショナルコース通信 4月20日

f:id:kgi-osaka:20180420170948j:plainf:id:kgi-osaka:20180420081340j:plain

本日の1番乗りと2番乗り、ヤル気が感じられます。

f:id:kgi-osaka:20180420084825j:plainf:id:kgi-osaka:20180420084851j:plain

めいめいの朝、多く出される課題に対応している生徒も見られます。アメリカンスクールのIB高を訪れた際の記憶がふと蘇りました。休み時間に授業の課題に対して主体的にディスカッションしているアカデミックな雰囲気を彷彿とさせます。


朝のホームルームでサミュエル・ベケット(Samuel Beckett)の言葉を紹介しました。中学2年生の教室に掲示されていた言葉です。


Ever tried. Ever faild.

No matter.

Try again. Fail again.

Fail better.

今までやったことがある。

今まで失敗したことがある。

そんなことは構わない。

もう一度やれ。もう一度失敗せよ。

より上手く失敗せよ。


さて、今日はどんな前進を見せてくれるのでしょうか!

f:id:kgi-osaka:20180420093943j:plainf:id:kgi-osaka:20180420094007j:plain

f:id:kgi-osaka:20180420171125j:plainf:id:kgi-osaka:20180420171226j:plain

Mathの授業。今日も朝から積極的なコースケ君、みんなを引っ張ります。

f:id:kgi-osaka:20180420131609j:plain

f:id:kgi-osaka:20180420131730p:plain

f:id:kgi-osaka:20180420141832p:plainf:id:kgi-osaka:20180420141858p:plain

3時間目はLHRを振り替えて現代社会日本語版を実施しました。「イラストが与えるメッセージは何か」実社会の事例として「この映像に映し出せないものは何か」さらに、「どうすれば事実を知ることができるのであろうか」という問いで授業を展開しました。

9・11をアメリカで体験した生徒のプレゼンテーションを最後に見てもらいました。分かる。知るとはどういうことか考えていこうというラストで今後に本格的に展開していきます。

f:id:kgi-osaka:20180420141950j:plainf:id:kgi-osaka:20180420142046j:plainf:id:kgi-osaka:20180420142109j:plainf:id:kgi-osaka:20180420142154j:plain

中国語は元気よく皆受講。私も負けずに頑張ります。シュンソウ君がウー先生のサポートで貢献してくれています。ウー先生はみんな一生懸命受けてくれて嬉しいと授業後お話し下さいました。

f:id:kgi-osaka:20180420142520j:plain

f:id:kgi-osaka:20180420143111j:plain

f:id:kgi-osaka:20180420143156j:plain

f:id:kgi-osaka:20180420143242j:plain

f:id:kgi-osaka:20180420163236j:plainf:id:kgi-osaka:20180420163322j:plainf:id:kgi-osaka:20180420163353j:plainf:id:kgi-osaka:20180420163432j:plain

午後は哲学の授業。

前回は男子の積極性が目立ちましたが、本日は女子もバンバン発言していました、果敢に挑戦する生徒たち、逞しいです。

冒頭のベケットの言葉のごとく、生徒たちは失敗を物ともせず着実に前進しています!

授業後のジェームズ先生の報告を掲載します。授業内容も書かれているのでご参考にして下さい。積極的な生徒の参加に手応えを感じていらっしゃることがわかります。


April 20 - Philosophy

Today was our second lesson, and a really good one! We began with the game Letter Logic, and completed three letter and four letter words. Then we did a number puzzle: “Imagine I have a friend, and my friend has five sons. Each son has a sister. How many children does my friend have?” There were many different answers! Some said 6 (one sister), some 10 (five sisters), and some at least 6 (there could be any number of sisters). We decided that it was not possible to give a single answer. After this, we started the topic for this week: numbers. On the slide, four ‘2’s were written. The question was: how many numbers are there? Again, there were many answers, from zero (a number is different from a mark on a computer screen), to 1 (it is just the same number, 2, four times), to 4 (four separate ‘2’s), and others. The conversation from here moved to a nice observation from the class: “numbers are concepts in our minds, made by humans”, and a nice question: “if there were no humans (or thinking creatures), would numbers still exist?” There was a strong feeling in the class that the answer is ‘no’, because numbers are not part of physical reality like e.g. time. A number is a description of reality, not reality itself. The class ended with an interesting question: if some parts of mathematics — pure mathematics — are not about physical reality, then what are they about?

An optional writing homework was given this week: any student who submits this homework can choose not to submit another one this term.