JUNIOR & SENIOR HIGH SCHOOL OF KOGAKUIN UNIVERSITY <OFFICIAL BLOG>

工学院大学附属中学校・高等学校<公式ブログ>

Asian Student Leadership Conference 3日目

3日目、午前中はグループ毎にチームビルディング活動です。自然の中でロープチャレンジをします。

f:id:kgi-nakagawa:20180728004101j:plain f:id:kgi-nakagawa:20180728004125j:plain

まずはターザンロープです。命綱を付け、いざ飛び降ります。一歩を踏み出すには勇気と決心が要ります。自分との戦いです。共有体験とその感情を仲間と語り合います。

f:id:kgi-nakagawa:20180728005048j:plain f:id:kgi-nakagawa:20180728005108j:plain f:id:kgi-nakagawa:20180728005125j:plain f:id:kgi-nakagawa:20180728005400j:plain f:id:kgi-nakagawa:20180728005415j:plain 

挑戦前の緊張感と地面に足が着いた時の安堵感が、達成感に変わりました。自然を利用したビジネスモデルより、遊びから学ぶアイデアを得ました。

f:id:kgi-nakagawa:20180728005850j:plain f:id:kgi-nakagawa:20180728005901j:plain

大木の下、台の上で協力してバランスをとります。インストラクターから話し合うよう指示されましたが、なかなか話が弾みません。バランスもとれません。

f:id:kgi-nakagawa:20180728010122j:plain f:id:kgi-nakagawa:20180728010133j:plain

大勢で再挑戦です。バランスを保つことは非常に難しいことがわかりました。日常生活の円滑な人間関係、コミュニケーションにおいても、バランスが不可欠であり、保つには他者との協力が必要であることに気付きました。

f:id:kgi-nakagawa:20180728010819j:plain f:id:kgi-nakagawa:20180728010914j:plain

最後は、ロープに触れずに向こう側まで手を繋いで進むチャレンジです。初めの一歩を踏み出す者、後方から指示を出す者、役割は様々です。早く仕事を進めるには、チームワーク、コミュニケーション、規律が必要であることをチームのまとめとしました。

チームでの活動にコミュニケーションは不可欠です。話すほどに分かり合い、順調に進めることができることを体験しました。

f:id:kgi-nakagawa:20180728011417j:plain

移動のバスの中はコミュニケーションで溢れていました。自己紹介から始まり、伝統的考え方、文化的精神論について興味深く話をしました。

f:id:kgi-nakagawa:20180728012242j:plain

午後は社会起業と指導者としての資質と能力についての話を受けて、集団討議をしました。各人の指紋が違うように、問題に対して各人は違う解決方法を持ち、話し合うことを推奨されました。

f:id:kgi-nakagawa:20180728011933j:plainf:id:kgi-nakagawa:20180728011943j:plain

当初は、アジアの熱気に溢れた力強い英語に圧倒されていましたが、3日目となり、こちらのシングリッシュに慣れてきました。明日は自分らしさを大切に起業プレゼンに臨みます。

f:id:kgi-nakagawa:20180728012836j:plain f:id:kgi-nakagawa:20180728012846j:plain