JUNIOR & SENIOR HIGH SCHOOL OF KOGAKUIN UNIVERSITY <OFFICIAL BLOG>

工学院大学附属中学校・高等学校<公式ブログ>

【H-MoG】事前トレーニングを受けて⑵

フィリピンのMoGに参加する生徒二人に話を聞きました。

◇彼がフィリピンに行くのは、中1の時に学校の海外研修でセブ島に行って以来になります。料理も口に合ったし、セブでの生活を満喫したので、フィリピンに親近感を持っているとのこと。
 ファイル 2017-01-30 18 25 03(3-A教室にて)
ーー事前トレーニングはどうでしたか?
今回のMoGに応募すると決めてから更にフィリピンのことを調べていたのですが、very50の谷弘さんに教わったことはマニラの村の現状やフィリピン人の味覚の傾向(甘いものが好き、野菜は嫌い)などネットの情報では分からないことばかりで楽しかったです。
ただ、トレーニング中に現地の方に自己紹介をしたのですが、もどかしい思いをしました。もっと英話力をつけなければ。
――フィリピンに行く動機は何ですか?
フィリピンに親近感を抱いているのでフィリピンの人々の役に立ちたいと思うからです。日本で販売する製品のデザインを現地の人と共に頑張りたいです。
政権がかわり、全域で見れば治安が良いとは言えません。だからこそ行きたいと思います。「フィリピンの今を見てきなさい」と両親も応援してくれています。

◇次は中学入試の手伝いをしてくれた生徒の1人。彼は待機時間にも英語の勉強をしていました。中2の時に英検準2級を取得し、現在英検2級に挑戦中です。
ファイル 2017-02-03 16 31 45ファイル 2017-02-02 16 21 01ファイル 2017-02-02 16 21 25
――なぜMoGに参加するのですか?
諸外国の現状をぜひ直接自分の目で見たい、そして社会貢献したいと思っていたので参加を決めました。
――なぜフィリピンを選んだのですか?
フィリピンのMoGで参加者を受け入れてくれる企業の活動に共感したからです。
その企業は、オーガニックの農産物加工食品を作ることで農家を貧困から脱却させる活動をしています。僕は料理が好きでお菓子作りもできるので、この企業の活動に自分を活かせると思いました。
また、活動のひとつとして、フィリピンの人々の食生活を改善することも行っているそうです。フィリピンでは栄養の基礎的な知識がないために野菜を食べず、ジャンクフードだけで食事を済ませてしまっている人が多いそうです。僕がこの活動にどのようにかかわれるかはまだわかりませんが、自分なりにフィリピンの食文化について調べています。それらを踏まえて会社の方と話し合いをしたいですので。 また、魅力的な商品とはどのようなものなのか、マーケティングについて少しずつ知識を蓄えています。

次の事前トレーニングは6日です。学校の自宅学習日にあたりますが銀座で行われます。楽しみですね。