今日からプロジェクトツアーが始まりました。みんな元気に出発しました!!
女川町に到着しました。女川交流館にて、たくさんの勉強をします。
復興をとげている最中の女川町を、しっかり確認します。
よくスライドを見ています。女川町の歴史をしっかり勉強します。
フィールドワークです。女川町の方にインタビューに行きます。
実質1時間でムービーを作るために、みんなで協力して頑張ります!!
現存する「津波」を物語る「警察署」。横倒しになるほど、津波の威力は強いものでした。
現地の方々にインタビューをしながら、女川町での「震災」「平和」について学んでいきます。
初めて会う方々に、一生懸命許可をとり、インタビューをしています。
もうすぐ発表の時間!!急いで編集をします。
さすが、慣れたもので、短い時間で効率よく進めていきます。
「帰ってからこの動画は使って、この時間ではこれを使おう!」素晴らしい!
いよいよ発表です。たった1時間ちょっとの時間で、インタビューしてまとめるって、本当に難しいです。女川商店街のかたに協力していただいた「成果」の発表です!
みんな、元気に頑張っています!女川駅をバックに、ハイチーズ!!
その後、「女川いのちの石碑」に立ち寄りました。同じ中学2年生が作ったものだそうです。東京にいる私たちに、いったい何ができるのでしょうか。。。
考えさせられる石碑でした。
1日目の宿、追分温泉に到着しました。旬のもの、海の幸、食べきれないほど!今日はとても重い話題が多かったので、せっかくの夕食は楽しみましょう!!
今日はとても充実した1日でした。明日からもたくさんの行事が待っています。
元気で、安全に、無事に過ごしたいと思います。
広島チームのみなさんはどうしてるかな???