ゴールデンウィーク明け新宿に1、2年生が再び集いました。3年生は模擬試験のため本日は八王子です。
1年生は本日より図書館内ラーニングコモンズで授業を受けることになりました。カラフルな部屋にときめく生徒たちに、彼等のワクワク感が伝わってきます。2年生は放課後1年生をコーディネートするミッションをホームルームで伝えました。
1年生Math。
2年生英語(補講ですがネットワークを用いて米国出張中の岡部先生より届いた課題を中川先生が厳格に実施する連携授業です)。「新たな技術は新たな義務を生む」『サピエンス全史』(ユヴァル・ノア・ハラリ著)というところです。授業のスタイルが自己のモティベーションにいかなる効果をもたらすのかを分析、可視化していく学習です。メタに捉えて評価するという高度な知的作業です。
2年生中国語。今日は急遽ルーカス先生が担当して下さいました。
2年生哲学。船長のみ受けとった島民からの贈り物をめぐり乗組員の意見が対立。不当なのか?それとも…、ディベートに展開していきます。後半はジェームズ先生の問いに対して各自、見解をまとめる時間に。
昼休み。今年1番の暑さに。
2年生「情報」の授業。自分の好きなものがテクノロジーによって未来にはどうなっているのか、についてプレゼンテーションをチームで作成していました。
1年生哲学。高度な数学の問いに挑戦しています。哲学と数学は論理、抽象、本質というところでつながりが深いですね。
高層ビル立ち並ぶ新宿西口に爽やかな5月の陽気が訪れやがて初夏を感じさせる空気に変わりました。新緑もやがて深い緑へ変わるように、生徒の思考も深まっていく1日が金曜日のハイブリッドインターナショナルコースです。