JUNIOR & SENIOR HIGH SCHOOL OF KOGAKUIN UNIVERSITY <OFFICIAL BLOG>

工学院大学附属中学校・高等学校<公式ブログ>

Round Square Going Global Peace Project

今月、インターナショナルコース高等学校2年生はインドの学校の生徒と平和について意見交換をしています。平和ゲーム、ポスターセッションを体験した生徒の声を紹介いたします。

 f:id:kgi-nakagawa:20200619134409j:plain f:id:kgi-nakagawa:20200619134432j:plain

私は自分なりに平和だとかのことについてよく考えているものだと思っていたけど、男女平等の話になった時に、その問題についての解決策が全く思いつきませんでした。きっとそれは今までに自分が日本で学生として生活している中で、幸いにも男尊女卑のような扱いを受けたことがないからだと思います。けれど、社会人になったらきっと子育てでの場面などで、女性の権利がしっかりと守りきられていないようなことが実際に起きているのだというのを、何度かニュースなどで目にしたことがあります。いま私たちがそれに対して少しでもできることがあるとするのなら、それはきっと若いうちから、他人事だと思って放っておくのではなく、関心を持つことだと気が付きました。

f:id:kgi-nakagawa:20200619134506j:plain f:id:kgi-nakagawa:20200619134519j:plain 

インドの学生の皆とお互いの文化を教え合うことで、今まで全く知らなかったインドのユニークな一面を見つけられたり、日本との共通点を見つけられたりと、全てが新鮮でとても楽しく、おもしろいです。実際に足を運ぶことが難しい状況の中でも、国の距離に関係なく皆が近くに感じられるこの素敵な交流に参加できて本当に良かったと思っています。

 f:id:kgi-nakagawa:20200619134537j:plain f:id:kgi-nakagawa:20200619203049j:plain

女性社会や核戦争について意見交換した際に、インドの生徒たちは自国と日本の歴史や世界の動きを把握し、自分の信念をしっかり持って意見を述べており、私は自分の未熟さに気づきました。普段からニュースや新聞記事を読む習慣が身についているのだと思います。それは素晴らしいことであり、国際社会で活躍、貢献をしていくうえで不可欠な力なので私も養いたいと思いました。

f:id:kgi-nakagawa:20200619203125j:plain f:id:kgi-nakagawa:20200619203305j:plain

I would spread peace by spreading tolerance and opening and communicating by global dialogue between all nations.

 

Peace can only be established in a society if we have inner peace because without that nothing is possible.  We should always be the reason for someone's smile.

 

As we say, 'Charity begins at Home', my way to spread peace is to first attain 'my peace of mind'.