JUNIOR & SENIOR HIGH SCHOOL OF KOGAKUIN UNIVERSITY <OFFICIAL BLOG>

工学院大学附属中学校・高等学校<公式ブログ>

【GP2022 熱海】 2日目

GP熱海チームです。昨日お伝えするのを忘れてしまいましたが、昨日は箱根について学習した後、実は宿は沼津に取っておりまして、本日は沼津出発となっています。

なぜ沼津なのかと言いますと…朝4:30に起きて支度をし、沼津魚市場INOにて、魚の競りの様子を見学させていただくという流れの為でした!朝の出発がとても早かったので、夜のうちに静岡県沼津市まで移動して来ていました。

今回のプロジェクトでは主に観光について学び、持続可能な街づくりや愛される観光地とは何か、まだみぬ観光地としての魅力、などについて探っているのですが、生徒たちは自分が特に知りたいと思った内容によって大きく3つの班に分かれています。

  • 海に関してをより深く考える「港チーム」
  • 温泉に関してをより深く考える「温泉チーム」
  • 災害に関してをより深く考える「災害チーム」

この3つの観点と、観光、さらにはコロナ禍によって受けてしまった被害などについてそれぞれのチームがより深堀りをしていくようなプログラム構成です。

朝一のプログラムの競りは全員で鑑賞でしたが、特に港チームがアクティブに活動をしました。自分たちでコミュニケーション力を発揮して直接協会の方々に話しかけ、名刺を頂戴してお話を伺うような場面も見受けられました。失礼のないような態度できちんとお話を聞いている姿を見ていて、やはり流石工学院の生徒だな~と感心しました。

競りは初めて見学する生徒が多く、特に自分の身長よりも大きいであろう本マグロが何匹も並ぶ姿は圧巻でした!また、屈強な漁師のおじさん達と一緒に女性の方も声を張り上げて競り落とす姿を見て、やはり性別と仕事の内容にとらわれないといったことや、仕事に対するパワーを肌で感じられるような場面もありました。

競りの鑑賞後は、各々のチームテーマに沿って、班別活動です。リーダーを中心にそれぞれの班ごとに行きたい場所や興味のある場所へ向かい、フィールドワークを行いました。お昼を食べ、夕方までに修善寺の駅に戻ってくる事がルールでした。

防災(水害対策)の視点から作られた、沼津の大型展望水門びゅうお・世界で唯一シーラカンスの剥製を5匹も展示している沼津深海水族館・沼津仲見世商店街での映えスイーツ・名水100選でもある柿田川湧水群・修善寺近辺の足湯などなど。

それぞれの班ごとに、より学びを深めるような活動を行うことができました。

本日は、終着点の修善寺のホテルで就寝となります。朝が早かったからか、夕食後はとても眠そうな様子でしたが……沢山歩き、調べていたことを実際に経験したり見学でき、とても満足した一日となりました。

明日はいよいよ、バスで熱海市内へ向かいます。この2日間の体験を生かし、メインである熱海とその他の地域の比較をしながら、考えを深めます。