本日放課後に図書館で工学院大学の金丸隆志先生が講座を開いてくださいました。
講座のテーマは「ラズベリー・パイを使ってプログラミングの仕組みを学ぼう」です。
中学生が参加し、興味深く金丸先生の話を聞いていました。
仕組みを教えてもらった後、実際にプログラミングの学習環境(scratch)を起動してみました。
生徒たちはみな興味津々です。
早速、scratchでプログラムを作ってキャラクター(猫=名前はスプライト)を動かしてみました。
壁にぶつかってたり、クルクル回っていたり色々な動作をさせて楽しんでました。
金丸先生にはこれからも定期的にご指導いただく予定です。興味のある生徒の皆さんはぜひ参加してください。
今後も中高と大学との連携を図った取り組みを進めていきたいと思っています。ご期待ください。