JUNIOR & SENIOR HIGH SCHOOL OF KOGAKUIN UNIVERSITY <OFFICIAL BLOG>

工学院大学附属中学校・高等学校<公式ブログ>

旅行研究同好会・写真部 3学期2回目活動報告

中高旅行研究同好会・写真部は3月21日に浅草周辺を調査しました。まず、新宿西口交番前に集合し、新宿駅から赤坂見附駅まで東京メトロ丸ノ内線に乗り、赤坂見附駅から浅草駅まで東京メトロ銀座線で行きました。そこから私たちは、仲見世通りと、浅草寺を訪れました。

f:id:kogakuin-jsh:20190324151945p:plain

浅草の浅草寺仲見世通りの間にある門

仲見世通り~

仲見世通りを散策して、この日は祝日であったのか、とても観光客でいっぱいで、より賑わっていました。一歩一歩歩くだけでも疲れるぐらいでした...。更に、様々な江戸の風景のような商店街が建ち並んでおり、私たちが江戸の町にいるかのように、江戸の風景を感じることができました。

f:id:kogakuin-jsh:20190324152032p:plain

f:id:kogakuin-jsh:20190324152052p:plain

仲見世通りのところから撮った東京スカイツリーです。迫力をすごく感じました。

 

浅草寺

浅草寺は、想像以上に高く、幅も広くてとても迫力を感じました。中に入ると、多くの像が建ち並び、文化的そして宗教的な中心として栄えている寺だと感じました。

f:id:kogakuin-jsh:20190324154025p:plain

浅草寺とその周辺です。とても賑わっていました。

その後、仲見世通りの裏側も散策し、裏側では表側よりも静かな雰囲気で、少し違った世界を実感することができました。そこを通り抜け、浅草を出て、東京スカイツリーまで歩いて向かいました。

f:id:kogakuin-jsh:20190324154058p:plain

f:id:kogakuin-jsh:20190324154118p:plain

どちらも浅草駅です。とても歴史を感じる駅でした。

東京スカイツリーへ向かっている途中で、色々な景色を見ることができました。

 

f:id:kogakuin-jsh:20190324154149p:plain

f:id:kogakuin-jsh:20190324154201p:plain

あづまはしから撮った東京スカイツリーとその周辺のビルです。皆この景色に圧倒されました。

また、下の写真にあるように、鏡を使って、スカイツリーを撮ることもしました。

f:id:kogakuin-jsh:20190324154226p:plain

これを使って、鏡に映るスカイツリーと私たちを鏡に向かって撮りました。

f:id:kogakuin-jsh:20190324154244p:plain

とてもいい写真が撮れました。

 ~東京スカイツリーとその周辺~

東京スカイツリーは634mの高さを誇る「世界一のタワー」と言われています。実際に見てみると、それ以上あるのではないかというぐらい高く感じました。更に、最初は天気が雨雲だったのが、徐々に快晴になってきたので、東京スカイツリーがより美しく見えました。また、スカイツリーの周辺を散策して、観光客で賑わっていて、スカイツリーならではの空気を味わうことができました。

f:id:kogakuin-jsh:20190324154331p:plain

青空とスカイツリーはとても相性抜群でした。

更に、東京スカイツリーの隣にあったビルの最上階で、東京の景色を撮影することができました。

f:id:kogakuin-jsh:20190324154354p:plain

f:id:kogakuin-jsh:20190324154444p:plain

ビルから撮った鉄道です。いつも身近に見ているのですが、ここから見るととても小さく見え、少し違った景色を見ることができました。

~まとめ~

今回、浅草周辺を調査して、観光客で賑わっていて、特に外国人観光客で賑わっていたことから、国際的なスポットでもあるのだと感じました。更に、浅草寺仲見世通りといった、古くからあるものに触れて、とても歴史を感じることができました。また、今回は、今年度最後の活動ということで、私たちはこの活動の日のために、色々試行錯誤しながら、一生懸命計画を立てていきました。その計画を決して無駄にはせず、皆で協力して活動することができました。

最後までご覧いただき誠にありがとうございました。

f:id:kogakuin-jsh:20190324154521p:plain

~前ブログ担当より~

前回の世田谷線の活動をもってブログ担当から引退させていただきました。早くも高2が終わってしまい、部活から引退いたします。4月から1年間、旅行研究同好会・写真部の活動報告をご覧いただき、ありがとうございました。今回からは次年度の部長自らブログを書いておりますのでこれからもどうぞ旅行研究同好会・写真部をよろしくお願いします。