JUNIOR & SENIOR HIGH SCHOOL OF KOGAKUIN UNIVERSITY <OFFICIAL BLOG>

工学院大学附属中学校・高等学校<公式ブログ>

繋がる学び、協働授業 MoGとRound Square

先日、高等学校2年生インターナショナルクラスの生徒たちは、バングラデシュ現地企業と実施するMission On the Groundプロジェクトについて、Very50の菅谷氏、谷弘氏と家庭科の片瀬教諭とオンラインで集い、今自分にできることを考え、早速行動に移しました。 

f:id:kgi-nakagawa:20200424120759j:plain

プロジェクト準備は昨年度から始まっています。以下は、2ヶ月前、2020年2月中旬、菅谷氏と開いたオンラインミーティングの際の生徒の感想です。中国出身の生徒が思いを母国語で記しました。自分自身の環境に感謝した2か月前ですが、新型コロナウイルスの世界的流行下、現在さらに平穏な日常生活に関する感謝の気持ちは強くなっています。

今天课上我们看了今年MOG的计划,我们班要去的国家是孟加拉。听到这个消息时大家其实都有点不太乐意,因为新闻上报道的孟加拉是人口密度高、环境差、经济水平较低的国家,无疑是没有办法和中国日本相比较的,这使大家对孟加拉都对孟加拉不抱有什么好印象。
 但是当老师给我们看了孟加拉孩子的视频之后,我想要帮助他们。他们生活在那样的环境中却仍然保留着童真,无忧无虑快乐的笑着。没有漂亮干净的衣服穿却也毫不在意,努力的活着。没有学校上,只能在路边在车上支一块小黑板,一群孩子挤在一起坐在地上听老师讲课。他们的一切都使我感动万分,我希望我们能为他们的生活做出一点改变,分享我的知识给他们,帮助他们过上更好的生活。

 

f:id:kgi-nakagawa:20200424120826j:plain

そして今週、再度オンラインミーティングを開催しました。現地提携企業の経済状況、休業補償問題、発展途上国の衛生状況を考えました。さらに、現地企業を支えるフードトラックに私たちから最良の提案ができるよう、食文化に焦点を当て、家庭科の片瀬教諭より家庭において実施できる実践例を紹介いただき、早速実施する運びとなりました。 

f:id:kgi-nakagawa:20200424121245j:plain

数日後、インドのラウンドスクエア校SAI International Schoolとオンラインミーティングを開催しました。食文化について知るためです。今回は、特に家庭での食事についての聞き取りです。家庭で食べている伝統料理とカレーをテーマに両国の生徒が発表しました。日本のカレーの作り方について紹介した際には、カレールーについて多くの質問がありました。ジェルボール状ではなく、チョコレート状であることを伝えると、『香辛料は主に粉末』といった概念のある現地生徒は衝撃を受けたようです。

f:id:kgi-nakagawa:20200424121649j:plain

日本で生活する私達は、インドの家庭に常備されている香辛料の種類の多さに驚きました。生徒達はカレーに留まらず、互いの食文化に興味津々であり、最後には、味噌の作り方、調達方法についても話をすることとなりました。インドの生徒たちは、味噌を熟成させるために待つ時間の長さから、日本文化における忍耐力を感じ取ったそうです。互いの文化に対する誇りと尊敬を参加者全員から感じました。

f:id:kgi-nakagawa:20200424121838j:plain

翌朝のオンラインホームルームでの生徒たちの感想は、相互理解から生まれる多角的視点を含んでいました。世界を知ることは自分を知ることであり、自分の過去の行動を分析していることがわかりました。昨年度インド国際大会に出席した生徒やホームステイ先でインドの食事を体験した生徒は、過去の自分の体験を振り返り、新しい発見があったようです。世界との繋がりとその学びに感謝します。今後も生徒たちは、自分の学びを世界に貢献する日に向けて挑戦し続けます。