JUNIOR & SENIOR HIGH SCHOOL OF KOGAKUIN UNIVERSITY <OFFICIAL BLOG>

工学院大学附属中学校・高等学校<公式ブログ>

慶長プロジェクト2025 高尾山

本校では、スペイン南部アンダルシア地方コルドバにあるIB校、IES Medina Azaharaと「慶長プロジェクト」を共同実施しています。本企画は、約400年前の慶長年間に交流があった両国の歴史文化の理解から親善を図るのが目的です。前日から本校を訪問しているオーストラリアのOxley Collegeからの生徒と一緒に、スペイン、オーストラリア、日本の3か国からの生徒たちが高尾山を訪問しました。

生徒の感想です。

今日は慶長プロジェクトのメンバー、そしてオーストラリアの生徒たちと一緒に高尾山で登山をしました。彼らは高尾山の中にある神社をとても興味深く巡っており、私たちもしらなかった場所(天狗の下駄、狐の神社)まで見ていました。私とホームステイの生徒は8時に家を出たのですが、スペインではその時間だとまだ日本ほど陽が昇っていないと述べていて、驚いている様子でした。

 
登山中はオーストラリアの生徒と仲良くなれて、それぞれのバックグラウンドや学校生活について会話ができました。残念ながら曇っており富士山はうっすらとしか見えなかったのですが、下山後スペインの生徒たちと一緒に行ったカラオケでは大変盛り上がっており、終わった頃には日本のメンバーはヘトヘトでした。慶長プロジェクトは半分を過ぎましたが、どんどんお互い仲良くなっていっている気がします!

Today we went to Mount Takao and then to a karaoke. To get to Mount Takao, we took the subway. Once we arrived, we met the teachers, although we weren’t the first ones to get there; some other classmates were already there too. We started climbing Mount Takao, and along the way, they explained the meanings of different stones and what people ask the gods for. At the summit, we were able to see Mount Fuji, and in the afternoon, we went to try boba tea and then to karaoke, where we spent about three hours.

At Mount Takao, I felt calm and amazed by the views, despite the hike being tiring. At the karaoke, I was so exited and I ended up having so much fun singing with my friends.

文化を体験することで自分自身にもその文化の一部が内在することを認識し、自己同一性の確立に寄与する機会となりました。自分は何者なのか、どのように世界に貢献するのかを体験から考え、両国の生徒が精進することを期待しています。