2022年10月25日(火)中学校体育祭予行を実施しました。
朝まで雨が降っていたため、体育館3階や中庭での実施となりました。
開会式・閉会式の練習や、各競技の実施方法を確認しました。
デモンストレーションに先生たちも活躍!
体育祭進行のアナウンスはICT委員会の生徒が担当します。
そして、競技の審判や用具の準備は体育委員会の生徒が行います。
午前中は2人3脚リレー、玉入れ、5本綱引き、クラス全員リレーを行います。
午後は主に学年種目を行います。
1年生の学年種目は「みんなの輪」です。
ストッキングで足を結んでクラス全員で輪になり、往復40mの距離を競います。
2年生の学年種目は「大縄」です。
各クラスから16名が1チームとなり、1分30秒の間に連続して跳んだ最高回数を競います。
3年生の学年種目は「ムカデ競争」です。
ロープで足を結び、グラウンドを1周して競います。
そして、3年生はダンスを踊ります。
女子のダンス→男子のダンス→3年生全員でのダンス、で構成されています。
全員でのダンスには、特別ゲストも!?
午後の最初のプログラムですので、ぜひご注目ください。
今年のスローガンは「勇猛果敢」です。
本番でも、勇ましく全力で競技をやり切ってくれることでしょう!
応援をよろしくお願いいたします!