中高旅行研究同好会は、9/9に多摩都市モノレール線2回目の調査活動を行いました。今回の調査範囲は立川以北という事で立川北駅集合でした。
まずは高松駅まで乗り、立川防災館へ行きました。
立川防災館では防災についての色々な体験が出来ます。例えば、「地震体験」や「救出救助体験」など、様々な体験が出来ます。
1階には、ICTを活用した防災体験ブースがあり各自楽しみながら体験していました。
今回は、数ある体験の中から「応急救護体験」と「消火器体験」を行いました。
まずは「応急救護体験」をしました。まずは、救護の有無で致死率がどう変わるのか、AEDの使い方、そして胸骨圧迫の仕方などの講義を受けてから人形を使って実習しました。
次に、「消火器体験」をしました。
最初に、火災が起きた時どうすればいいかという動画を見てから模擬的な消火器を用いて実習を行いました。
実習の内容は、画面に映された火に向かって放水して消火するというものです。
立川防災館をあとにして一度、立川北駅に戻り「ファーレ立川」を散策しました。この区域にはさまざなアートがあり、楽しめるものから特徴的な物まで色々な種類のアートがあってとても楽しめました。
ここで一度昼食を取り、再びモノレールに乗って砂川七番駅へ
少し五日市街道を歩いて川越道緑地の中にある「旧小林家住宅」へ行きました。
昔ながらの家をそのままにしているので、当時の家の雰囲気を感じることが出来ました。
この旧小林家住宅には蔵が併設されていてそれも見学できました。
次は、徒歩で玉川上水沿いを散策しながら玉川上水駅方向へ向かいました。
少し多摩モノレール沿線から外れますが、1駅だけ西武拝島線に乗って東大和市駅へ
ぐでたまとコラボしているようで駅のあちらこちらにぐでたまが…
駅名も「ぐで」玉川上水駅になっていました。
東大和市駅前にある都営の薬用植物園に行き、園内を散策しました。
この青紫の花は、「ニチニチソウ」と呼ばれていて抗がん剤の抽出原料になっているそうです。
少し写真部的な活動を行ってから駅に戻り、解散しました。
今回と前回の調査で得た情報を模造紙にまとめて夢工祭に展示します。作成期間が短いですが良い物が出来るように頑張りますので、是非見に来てください。
■夢工祭
- 9月22日(土)10:00~15:30
- 9月23日(日)9:30~15:00
- 夢モリー ~感動の一瞬を~
■【高等学校】第1回学校説明会
- 9月15日(土)14:00~
- 工学院大学八王子キャンパス
- 要予約
■第2回新宿イブニング説明会
- 10月18日(金)18:00~
- 工学院大学新宿キャンパス
- 対象:中学受験・高校受験をお考えの保護者の皆様
- 要予約(限定30組)
※予約・詳細はホームページをご確認ください。