2019年2月21日(木) 八王子市芸術文化会館いちょうホールにて、第15回合唱コンクールを行いました。
音楽の授業や、クラスの時間、放課後を使って、数か月間、練習してきた成果を発表する日です。大きなホールで初めて歌う1年生も、3年生を追い越そうと団結した2年生も、上級生の意地をみせた3年生も、どのクラスもそれぞれの持ち味を生かしたとても良い発表会でした。
1年生の課題曲は『Forever』
1年A組の自由曲は『大切なもの』
1年B組の自由曲は『瑠璃色の地球』
1年C組の自由曲は『君をのせて』
2年生の課題曲は『僕らの奇跡』
2年A組の自由曲は『輝くために』
2年B組の自由曲は『手紙』
2年C組の自由曲は『Gifts』
2年D組の自由曲は『桜色』
2年E組の自由曲は『You raise me up』
3年A組の自由曲は『花は咲く』
3年B組の自由曲は『明日への手紙』
3年C組の自由曲は『生命が羽ばたくとき』
3年D組の自由曲は『群青』
各クラスの発表が終了したあと、吹奏楽部の部員による合唱も披露してくれました。
毎年、舞台の設置準備や進行などの裏方を吹奏楽部の皆さんが完璧にこなしてくれて、この合唱コンクールは成り立っています。本当にありがとう!
いよいよ表彰です。
指揮者賞は3年D組のH君。
伴奏者賞は3年D組のS君。
銅賞は、3年B組
銀賞は3年C組
そして金賞は3年D組!
表彰は3年生が独占しました。さすがです。
3年生のすばらしい歌声にあこがれ、来年に向けて翌日から練習を始めた1年生もいました。
どのクラスもより一層、絆が深まったようです。みなさんお疲れさまでした。