2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧
4月29日、北野公園野球場にて、教職員野球部と中学軟式野球部による練習試合が行われました。今回は教職員野球部のみでは人数が足りなかったため、中学野球部OBの高校1年生5名が助っ人参戦。プレイヤーは最年長64歳の教員から最年少13歳の中学1年生まで、世…
本校の伝統行事となっている高尾山強歩大会。今年は4月24日(木)に行われました。前日は雨が降り実施が心配されましたが、当日は天気にも恵まれ、登山日和となりました。春の日差しと心地よい風を受けて全校生徒で登山を楽しみました。 強歩大会のコース 高…
高校2年生のグローバルプロジェクト(GP)がスタートしました!今年度のテーマは、「Think Globally, Act Locally! Think Locally, Act Globally!」~グローバルに考え、地域から動く!そして世界を変える!~ です。 12月に控えるGP本番に向けて、生徒た…
4/26(土) 避難訓練の後、中学では対面式が行われました。 生徒委員が中心となり、中学1年生から3年生までが楽しく交流できる企画を考えてくれました! 「だるまさんがころんだ」を本気で楽しむ生徒の様子は授業で見せるものとはまた違い、新鮮でした。 生徒…
">新学年がはじまって数週間後のこの日、全学年・全クラスで「オンライン授業(ホームルーム)」を実施しました。 ">この日は、1100名を超す全校生徒と教職員が参加する伝統行事「強歩大会」の翌日。強歩大会は高尾山ー城山、小仏峠方面ー高尾の春の山道コー…
4月19日㊏・20日㊐に八王子市上柚木公園陸上競技場で「第78回東京都高等学校陸上競技対校選手権大会 第5・6支部予選会」が行われました。本校陸上部からは高校3年の梅原匡継さんが100m決勝で3位、200m決勝で5位、高校2年の高階蒼大さんが円盤投決勝で2位とな…
こんにちは、広報室です。Round Square(以下、RS)加盟校として共通の教育理念を掲げる本校とシドニーの名門私立女子校である MLC School。コロンビアで行われたRS国際会議で本校との出会いがあり、そのご縁から今回、同校の生徒さん21名と先生方をお迎えし…
本校の中学2年(当時1年)の篠崎世理さんが、地域の皆さまが行き交う場所に、自らデザインを担当した手作りベンチを仲間と一緒に製作して設置しました。使われたのは、廃材として保管されていた木材。篠崎さんは町内会や地域の方々と協力し、丁寧に色を塗っ…
4月11日(金)、始業式が行われました! いよいよ令和7年度が始まります。全校生徒が登校し、中高6学年がそろいました。 始業式は、zoomで行われます。表彰される生徒たちや、先生方のお話を真剣に聞く生徒たちの様子がうかがえました。 新しいクラスメイト、…
昨日はオリエンテーション2日目 朝教室に入ると、少しずつ打ち解けて笑顔で話す生徒を見ることができました。 午前中はPCのセッティングを行いました。 一時ネットワークが混雑するなどありましたが、先生に質問したりお互いに教えあったり進めることができ…
今日も全員登校。オリエンテーション2日目です。朝HR前、各教室では早くもできた友達と楽しそうに過ごす姿も見られました。少しずつ慣れてきたようです。 午前の前半は学年集会。先生方の紹介や授業・成績について、学校生活についてなどの話がありました。…
皆さん入学おめでとうございます! 8日にソメイヨシノが満開の中滞りなく入学式を終え、昨日の9日に新入生オリエンテーション1日目を迎えました。 まだ緊張感漂う中各教室にて朝のHRを終え、大学校舎へ移動して学年集会のスタートとなりました。 午前中は、…
令和7年4月8日 工学院大学附属中学校・高等学校の入学式が、温かい雰囲気の中で執り行われました。 今年度は、中学生111名、高校生291名が新たに入学いたしました。 新入生の皆さん、保護者の皆様、ご入学誠におめでとうございます。 学校長式辞 工学院の桜…
昨日に入学式を終え、今日はオリエンテーション1日目。 朝HR前、各教室に行ってみると、緊張した様子。しかし、「おはようございます!」元気な挨拶も聞こえてきたり、話しかけると楽しくお話ができたりしました。 午前は、PCの設定作業、各クラスで自己紹…
4月6日にはブリスベンから4名が、そして4月7日には飛行機の遅延により半日遅れてアデレードから3名が無事に帰国しました。さまざまな困難もあったことと思いますが、皆さんの表情には充実感があふれ、素晴らしい笑顔が印象的でした。ぜひ、学校でその貴重な…