JUNIOR & SENIOR HIGH SCHOOL OF KOGAKUIN UNIVERSITY <OFFICIAL BLOG>

工学院大学附属中学校・高等学校<公式ブログ>

慶長プロジェクトDay3 コルドバ

Medina Azaharaのあるコルドバにて、町探索をし、宗教の融合と平和について考えました。コルドバは、ユダヤ教シナゴーグイスラム教のモスク、キリスト教の教会がある、多様な価値観と文化の人々が平和に共存する寛容な地域です。毎年5月のパティオフェアで入賞している共同住宅地域も訪問しました。今でもそこに住む方々は、仲良く穏やかに過ごしています。こちらではお昼ご飯を午後3時に摂るのですが、本日は、昨日のセビリア行きのバスが一緒だったハンガリーからの交換留学生と一緒に郷土料理を楽しみました。

生徒の感想です。

今日はスペインだけではなく、ムスリム文化やハンガリーの人々など、様々な文化に触れることが出来ました。午前中はキリスト文化とムスリム文化の融合や、コルドバと王朝との歴史を歴史的建造物を通して学びました。

 午後は現地の学校で、ハンガリーの留学生と一緒にバーベキューをしました。とても陽気な雰囲気で、元気を引き出してくれました。多くの人たちと会話をし、互いの生活や趣味について話しました。

 もう三日目ですが、スペインの生活様式(食事と食事の間に間食をとることや、赤信号を無視すること、パンとサラミが好物であることなど)には慣れてこれて、とても充実した交換留学を体験しています。ただ、やはり活気のある環境にいると、夜の時間帯にはとても疲労を感じます。もう少しで週の半分になるので、この貴重な経験をしっかりと楽しみたいです。