工学院大学附属中学校・高等学校(校長:中野 由章、所在地:東京都八王子市)と法政大学(総長:廣瀬克哉、所在地:東京都千代田区)は、7月17日に高大連携事業に関する協定を締結しました。
本校は「挑戦・創造・貢献」を校訓とし、自ら考えて失敗を恐れず積極的に挑戦し、仲間と連携して新しい価値を創造し、人間性豊かな社会の構築へ主体的に貢献することをめざしています。更には、K-STEAMと題し、「グローバル・リベラルアーツと数理情報工学を融合した、工学院らしい先進的教育」を推進しています。法政大学は「理想に向かって主体的かつ能動的に活躍する、自由を生き抜く市民を輩出する大学として、世界における市民教育の拠点となる」というビジョンのもと、「法政大学憲章」に「自由を生き抜く実践知」を掲げ、教育活動を展開しています。
両校ではすでに多摩キャンパスにおいて連携プログラムを実施していますが、今後より一層の交流・連携の推進を図りながらお互いの教育を活性化していきます。
また、法政大学多摩キャンパスで本校向けに「特別に」実施している「オープンキャンパス体験会」や高校3年生を対象にした「入試制度説明会」など様々なプログラムへの参加を通して連携を深めています。
本校は、今後も引き続き、法政大学との高大連携事業の強化・拡充をしていく予定です。