JUNIOR & SENIOR HIGH SCHOOL OF KOGAKUIN UNIVERSITY <OFFICIAL BLOG>

工学院大学附属中学校・高等学校<公式ブログ>

高2

【高2GP2025】台湾 Local Project

12月に行われるGPに向けたフィールドワークとして、台湾方面は「歴史と新しさが交わる街」、神田を訪問しました。人数が多いため、午前班と午後班に分かれました(内容は同じものです)。 天候はあいにくの曇り空で、少しずつ雨も降ってきました。そんな中で…

【高2MoG 2025】ラオス Local Project

今回の Local Project では東京・丸の内にある TiB(Tokyo Innovation Base)に行きました。 TiBは、東京都が運営するイノベーション拠点で、スタートアップや企業との協業を通じて、次世代技術や新しいビジネスモデルの開発を促進しています。 最先端のテク…

【高2GP2025】中国・四国 Local Project

「様々な視点で展開される地域の力を体感しよう!」をテーマに、GP中国・四国グループの準備が始まりました。 「地方創生」「平和都市」「ローカルビジネス」のキーワードを切り口に、このGPを通して、地域での体験を自分の学びや気づきに変え、身近な場所か…

【高2GP 2025】カンボジア Local Project @MOTHER HOUSE

今回、カンボジアチームは「途上国から世界に通用するブランドをつくる」という理念のもと展開されているMOTHERHOUSEさんを訪問しました。 今回、カンボジアチームは「途上国から世界に通用するブランドをつくる」という理念のもと展開されているMOTHERHOUSE…

【高2GP】グアム_Local Project

GP_グアムは、浅草を訪れ、観光地としての魅力を探るとともに、新しい観光コンセプトの発見を目指しました。講師の塚原さんからプロのマーケター手法(どのような視点で観察をするのか、どのようなことをヒアリンするのかなど)を学び、浅草の伝統的な文化や…

Local Project2025

今年度より高校2年生のメインの行事であるGlobal Project、Mission on the Groundをより深く活動できるように、日本で何が出来るのかをテーマにLocal Projectを実施することになりました。 カンボジア・グアム・台湾・広島四国・ラオスの5箇所に分かれてそれ…

【高2GP】グローバルプロジェクト始動!

高校2年生のグローバルプロジェクト(GP)がスタートしました!今年度のテーマは、「Think Globally, Act Locally! Think Locally, Act Globally!」~グローバルに考え、地域から動く!そして世界を変える!~ です。 12月に控えるGP本番に向けて、生徒た…

【高2MoG2024】ネパール10日11日目(12月20日21日)

昨日8時少し前に無事、全員羽田空港に到着、帰国しました。集合時間にはあるハプニングがあり、カトマンズでは1時間半の遅れ、バンコクでも搭乗口の変更があったり、搭乗の時間が25分、15分、まだ遅れるとアナウンスが次々流れ、Entertainment の機能不具合…

【高2MoG2024】ネパール9日目(12月19日)

さぁいよいよBamboo Bazarにプレゼンテーションをする日となりました。生徒たちはVery50の方々へスライドを送り、よりよい内容にするために修正を繰り返しました。13時はあっという間にきてしまいました。Bamboo Bazarの会社のトップの方々3名は15分前には到…

【高2GP2024】シンガポール 4日目(12月15日)・5日目(12月16日)

4日目・5日目の様子をお伝えします 6時30分各自朝食、8時30分には荷物をまとめてチェックアウト。メルキュール ホテル ブギスにはお世話になりました。 最終日のメインは班別自主行動でした。添乗員さんや現地ガイド、教師や現地の大学生などのサポートは一…

【高2MoG2024】ネパール7日目(12月17日)

生徒たちのアイディアから壮大な計画が持ち上がりました。Bamboo Bazarはネパールのホテルにeco-friendlyな商品を置いてもらうために営業をはじめ、16件のホテルとすでに契約を締結しています。今後も拡大していきたいという目標があり、そこで、生徒たちはG…

【高2GP2024】沖縄5日目(12月16日)

沖縄GP最終日です。昨夜から帰りたくないといっている生徒もいて、名残惜しいですが、最後の1日を充実した時間にしてほしいと思いました。朝食が終わったあと、スーツケースなどの大きな荷物を郵送するためホテルに預けて全員バスに乗り込みました。生徒た…

【高2MoG2024】ネパール6日目(12月16日)

Today was a busy day! In the morning, we went to the factory where Bamboo Bazar goods are made, as well as other bamboo goods. The factory owner, who is Prakritee's mentor, showed us around the factory and answered the students' questions.…

【高2GP2024】奄美大島 5日目(12月16日)

奄美大島に来て5日目、とうとう最終日となりました。 太陽も朝は少しぐずってましたが、昼間にすこし顔を見せてくれました。奄美大島の方に聞くと、島の天気は変わるから!とのこと。本日の予定はA班は引き続き、奄美大島での生活体験。B班は現地調査の最…

【高2GP2024】近畿 4日目(12月15日)

Global Project 近畿班です。 いよいよ最終日です。 朝食が6:10開始と早い時間で1日が始まりました。 朝食後は、大きい荷物を送る手続きをした後、京都府立京都学・歴彩館に移動しました。 本日は「京都府の問題の解決に向けて ~過去・現在・未来~」をテー…

【高2GP2024】北九州 4日目(12月15日)

<4日目の行程>ホテル→太宰府天満宮→班別自主研修→博多駅→福岡空港→羽田空港 ★太宰府天満宮 学問の神様として知られる菅原道真公を祀っている太宰府天満宮を訪れました。124年ぶりに重要文化財「御本殿」の大改修を行っているので、現在は、御本殿前に「仮…

【高2GP2024】奄美大島 4日目(12月15日)

奄美大島の方言には「イモーレ」という方言があります。「イモーレ」は「いらっしゃいませ」という意味でお出迎えのときに使われます。 先日の八月踊りの際にも、イモーレ工学院という言葉で温かくお出迎えをしてくださりました。その他の方言にも「私」を「…

【高2GP2024】沖縄4日目(12月15日)

沖縄GPが4日目を迎えました。 起床時は日の出前で外は真っ暗ですが、部屋の窓を開けると、打ち寄せる波の音、わずかにただよう潮の香りが沖縄にいることを実感させてくれます。 眠たい目をこすりながら朝食バイキングを済ませると、すっかり外は明るくなり、…

【高2GP2024】南九州 4日目(12月15日)

Global Project南九州4日目です!本日の行程は以下の通りです。 ホテル→熊本駅→班別自主研修→熊本駅→熊本空港→羽田空港 ★瀬の本高原ホテルおはようございます。昨晩寝ている間に雪がちらついたようで、今朝は雪景色からスタートしました。今年初めて触れる雪…

【高2GP2024】シンガポール 3日目(12月14日)

3日目の様子をお伝えします 朝プロジェクト、夜明け前に出発です。ここはヒンドゥー寺院と仏教寺院が仲良く並んだシンガポールでも有名なストリートです。早朝にも関わらず、熱心な信者がもう祈りを捧げたいました。アルバート・センターという、巨大なフー…

【高2GP2024】北九州 3日目(12月14日)

<3日目の行程>ホテル→TOTOミュージアム→昼食→タカミヤ環境ミュージアム→博多織工芸館→福岡タワー→ホテル ★TOTOミュージアム TOTOの企業理念やマテリアリティ、SDGsへの貢献について、働くことの意義などのお話を伺いました。その後、ミュージアムに展示さ…

【高2GP2024】沖縄3日目(12月14日)

沖縄3日目の朝を迎えました。本日は石垣島を離れ沖縄本島に移動します。朝早く朝食を終えて、生徒たちは集合時間に遅れることなくホテルからバスで石垣空港に向かいました。みんなスムーズに搭乗審査を済ませて那覇空港に向けて出発しました。 那覇空港に到…

【高2GP2024】奄美大島 3日目(12月14日)

いよいよ3日目です。今日はA班とB班のが入れ替わるタイミングの日です。 疲れが出てくるころですが、生徒たちはみんな元気です。 午前中、A班は班行動で現地調査、B班は民家さんと過ごしました。A班のメンバーはそれぞれのテーマ、調査内容の仕上げにか…

【高2GP2024】近畿 3日目(12月14日)

GlobalProject近畿班です。 湯の花温泉渓山閣さんありがとうございました。 朝起きると雪が降っていました。雪化粧された町を眺めながらの移動です。 まずは日吉ダムに向かいました。 日吉ダムは、洪水調整・流水の正常な機能の維持・新規利水を目的とし、日…

【高2MoG2024】ネパール4日目(12月14日)

Today was another exciting day in Kathmandu. In the morning, the students visited the Farmer’s Market. They explored the busy market, met Prakritee at Bamboo Bazar, and learned about her work. The students also interviewed customers, compe…

【高2GP2024】近畿 2日目(12月13日)

GlobalProject 近畿班です。 天橋立荘さんありがとうございました。 丹後地方は、弁当忘れても傘忘れるなと言われるほど天候が変わります。ですが今日は終日晴れていました。これは皆さんの普段の行いが良いからでしょうか? 最初は浦嶋神社、通称宇良神社に…

【高2GP2024】南九州 3日目(12月14日)

Global Project南九州3日目です!本日の行程は以下の通りです。 ホテル→ストームファーム→エルパティオ牧場→大観峰→ホテル ★熊本 和数奇 司館おはようございます!朝の雨はすぐ落ち着きそうですが、非常に寒い朝になりました。さて、本日は4日間の行程の中で…

【高2GP2024】シンガポール 2日目(12月13日)

夜中に大雨が降り、湿度の高い朝となりました。 今日から本格的な活動がスタートしました。 午前中は現地校との交流を行いました。 PEPUBIC POLYTECHNIC(共和理工学院)のGamelan Naga Kancanaチームが迎えて下さり、工学院側のKさんと現地校のAさんが司会と…

【高2GP2024】奄美大島 2日目(12月13日)

2日目の朝を迎えました。曇り空は続くものの奄美大島の自然や文化に魅了されている生徒たちの表情は非常に晴れているように見えます。 朝のホテルからの写真です。 ◎A班 A班は本日より事前学習で調べてもらったテーマを基に実際に現地調査をしに行きます。…

【高2MoG2024】ネパール3日目(12月13日)

昨晩はトイレのドアが開かなくなったり、コンセントの電源が入らなかったり、部屋の鍵が開かない、停電があった、クローゼットの取ってが片方ないなど困ったこともたくさんあったようですが、何とかフロントと連絡をとりあって解決できました。今朝の部屋か…