5月14日(水)6時間目に
放課後学習室に在籍しているコーチたちを招いて、
中学2年生として、どんな学習習慣を身につけておいたら良いか
というテーマで、昨年度に引き続き、講演会をしていただきました。
特に心に残った話として、
⑴ スキマ時間の使い方
⑵ 時間習慣と行動習慣
⑶ インプットとアウトプットのバランス
⑷ 忘れる前の復習
がありました。
わかりやすい説明と例を示してくれたおかげで、
生徒たちも「すぐに実践できる!」「実践したい!」という感想を持ちました。
中間試験も近づき、勉強に対する意識が高まっている、このタイミングで
とても興味深い話を聞くことができました。
生徒たちの今後の成長が楽しみです。