JUNIOR & SENIOR HIGH SCHOOL OF KOGAKUIN UNIVERSITY <OFFICIAL BLOG>

工学院大学附属中学校・高等学校<公式ブログ>

【GP2022 熱海】3日目

熱海チーム3日目の本日は、修善寺は朝から雨だったので、離れていた朝食会場までの移動が大変でしたが、朝食後荷物をまとめ、すぐに熱海に向けて出発しました。
午前中は雨予報だったので少し心配していましたが、何とか持ちこたえてくれて、熱海に到着後はフェリーに乗り込み初島を目指しました。

雨は降って止んでを繰り返していたので、出港してすぐに遠くの方では虹が出ているのを見つけ、幸先の良いスタートとなりました!また、エサを求めて近くまでウミネコやユリカモメが飛んで来ていて、とても近くを一緒に並走しました。(くちばしの先端と足が黄色いのがウミネコ、くちばしと足が赤っぽいのがユリカモメだそうです!)

 

初島までは熱海港より定期船で約30分です。一周ゆっくり歩いて60分程度の小さな島で、火山島である伊豆諸島とは違い、海底が隆起して陸ができあがった島です。

 

着いてからは、少し歩いたところにあるアジアンガーデンR-AsiaさんでBBQをして、これまた海の幸を堪能しました。食後は約2時間ほど自由時間があったので、島内を自由に散策したり、釣りをしたり、大きなブランコに乗ったりと、各々に楽しんでいました。(実際に観光客としての目線で!)

港にある案内所で少し聞き込みをした班もあったようです。小さな島ながらも普段見ないような植物が自生していたり、雨も止んで、気持ちの良い風が吹き抜けるような、少しゆったりとした時間を過ごすことができました。



帰りのフェリーでは、エサを狙ってきた鳥たちがとても近く、ベストショットも撮ることができました!船が苦手で船酔いぎみな生徒には気の毒な時間でしたが…。



船を降りた後は再びバスで熱海市内にある市役所に向かい、多目的会議室をお借りして熱海市観光推進室様よりご講義をいただきました。熱海の成り立ちや、コロナによってどのような影響を受けたのか、観光客数の推移や、SDGsを意識した取り組みなど、具体的な数字やグラフをお見せいただき、お話しくださいました。


生徒からもいくつか質問が飛び、とても有意義な時間となりました。
熱海と箱根では観光客数が違うこと。また、ターゲット層がそもそも違うこと。古くから日本人観光客層をターゲットとしているなどなど、お話を聞きながら、ここまで学習してきた各地域との違いは何かを考えることができました。

 

インバウンドや外国人のお客様、大学生や若いお客様を更に取り込みたいことはもちろんだが、観光客の安全面を守ることが第一。
大勢のお客が押し掛けたことによって資源、ゴミの問題、道路混雑など、地元の方々が迷惑してしまってはならない。どんどん来てもらってお金の流通がある、それは嬉しい事だが、それだけではなく、安心して快く地元の方々が受け入れられる体制を整えていくことも大事なんだと、お話しを聞きながら納得しました。

 


そして本日の宿は市内の老舗旅館「金城館」さんです。生徒たちは美味しい夕食をいただいた後、大浴場にて、熱海の温泉を堪能していました。せっかくの旅館ですし、やっぱり浴衣、ですよね!(笑

明日は3つのチームごと(温泉・港・災害)に別行動をし、それぞれに学びを深めるようなフィールドワークを行います。午後には熱海の市内を散策もして、より熱海の魅力に迫ります!