2024-12-13から1日間の記事一覧
沖縄GPが2日目を迎えました。 昨夜、石垣島では急に激しく雨が降るなど、天候が心配されましたが、朝には薄曇りの状態まで回復していました。 昨日よりもさらに暖かく過ごしやすい陽気の中、生徒たちは眠い目をこすりながら、朝食のバイキングに舌鼓を打ちま…
As part of the first-grade career project, students from the international course traveled to inner Tokyo to visit the Faculty of International Liberal Arts (FILA) of Juntendo University. First there was a presentation by a professor in th…
雲一つない、抜けるような12月の晴天の朝、中央大学の多摩キャンパスを訪問。67名の生徒たちは、大学生が先導する9つの班に分かれて9:30~10:30の約1時間程、広大なキャンパスを隅々まで見学しました。 様々な施設がありましたが、中でも印象深いのは開放的…
リクルートのSEさんとリモートでインタビュー。 12月10日(火)にキャリアプロジェクトで「株式会社リクルート」を訪問してきました。東京駅八重洲南口から徒歩2分の所に会社があります。一人ひとつパスカードが配られ、21階の会議室へ。移動中もこれぞ、…
高校1年生のキャリアプロジェクトでは、外務省を訪問しました。今回は、外務省で働く方々からお話を伺う貴重な機会をいただきました。 まず記者会見室を見学させていただきました。 ここでは週3回、定例記者会見が行われており、日本の中枢機関らしい緊張感…
東京駅すぐのリクルート社入り口に集合し、キャリアプロジェクト開始です。 リクルート社入り口 会議室に移動して社員へのインタビューやスタディサプリの今後についてのワークショップ。活発に意見が出ていました。 会議室1 会議室2 会議室で記念撮影。オン…
インターナショナルコースは男子12名女子8名で12月11日21時半羽田空港に集合しました。 中野校長、奥津教頭にお見送りいただき、全員、12日夜中の0時20分発のタイ航空で出発し、バンコクでネパールのカトマンズ行きに乗り換えました。 バンコクには定刻の20…
4泊5日のグローバルプロジェクトが始まりました。 このツアーのテーマは「奄美大島の自然と引き継がれている文化を知り、自然の偉大さや文化を次世代につなげる」です。各自がテーマをテーマをもとに、フィールドワークや体験を行います。 羽田空港にて 9時5…
毎年行先が変わるGPコースの中で今年唯一の海外枠、シンガポールでの4日間が始まりました。(インターナショナルを除く) 朝8時羽田空港集合には47名全員が時間通りに集まりお見送りの保護者の方々に挨拶をして出国手続きへ。両替を始めて体験した人もいました…
待ちに待った4泊5日の沖縄GPがスタートしました!羽田空港集合時間は朝7時と早い時間にも関わらず欠席連絡を受けていた生徒以外全員遅れることなく集まってくれました。そのあとの手荷物検査から搭乗までもスムーズに進むことができ、無事に沖縄に向けて飛び…
3泊4日のグローバルプロジェクトが始まりました。テーマは水(資源)と環境。そして、この4日間を通して、SDGs(持続可能な開発目標)に関連する内容や地域の特性を活かした持続可能な社会の実現に向けた取り組みを学びます。SDG 6: 安全な水とトイレを世界中にS…