JUNIOR & SENIOR HIGH SCHOOL OF KOGAKUIN UNIVERSITY <OFFICIAL BLOG>

工学院大学附属中学校・高等学校<公式ブログ>

インターナショナルクラス・コース

フィリピンの学校との交流

フィリピン共和国にあるSan Roque National High Schoolとの交流が始まりました。今回は、キックオフミーティングとして、お互いを知ることから始めました。 参加した高等学校1年生の学級日誌から紹介いたします。 今日の一時間目のロングホームルームでは、…

高校1年生の交流活動が、台湾の新聞に載りました!

本校高等学校1年生インターナショナルコースの生徒たちは、台湾の澎湖縣立澎南國民中學の生徒たちとオンライン交流をしています。学校紹介やお菓子の交換から始め、現在は、双方のぬいぐるみを交換し、そのぬいぐるみを先方の生徒と考え、非同期型のオンライ…

Math Saves the World コロンビアの元財務大臣と懇談

昨年度より、Round Square会員校であるコロンビアのColegio Los Nogalesの数学クラブの生徒と本校生徒がMath Saves the Worldプロジェクトで協働しています。Math Saves the Worldとは、文字通り、数学の力を使って、課題を解決する取り組みです。今回は、SD…

第1回日本語教室を世界のRS校対象に開催

先日、高校1,2年生とリンデンホールスクールの高校2年生の生徒が、第1回日本語ラボを開催しました。これは、両校生徒が全世界のラウンドスクエア会員校の生徒対象に企画運営するオンライン日本語教室です。初回は、オーストラリアやインドで日本語を学んで…

コーガ君海を渡る 台湾へ

高等学校1年生インターナショナルコースの生徒たちが、台湾の澎湖縣立澎南國民中學の生徒たちとCultural Box ExchangとTeddy Bear Exchangeというプロジェクトをしています。 台湾の学校から届いたお菓子とぬいぐるみ Cultural Boxとは、好きなお菓子10種類…

2022日本メトロポリタン模擬国連大会で優秀賞受賞

2022年3月26日、27日、日本メトロポリタン模擬国連大会が開催され、本校高等学校1年生本島紗羅さんと木村アミリア実央奈さんがDiplomatic Commendationと呼ばれる優秀賞を受賞しました。二人は、国際連合宇宙局にて宇宙探査法整備を議題にウクライナの大使と…

Character Animator Contest 21-22 今年も入賞

Adobe のCharacter Aimatorを使用した作品のコンテスト、Character Animator Contest21-22で。本校高等学校3年生篠﨑颯太さんの作品が入賞しました。昨年度に引き続き、2度目の入賞です。このコンテストは、オランダのAdobe Education Leader、Matthijs先生…

コロンビアの学校とMath Saves the Worldで協働

南米コロンビアの首都ボゴタにあるラウンドスクエア校、Colegio Los Nogales の生徒たちと本校生徒がMath Saves the Worldプロジェクトを始めました。文字通り、数学の好きな生徒が集まり、社会課題に挑戦します。社会課題にまつわる数字を集め、考察、分析…

Minecraftで再現した宇宙空間にオーストラリアの生徒たちを招待しました

先日、オーストラリアのニューサウスウェールズ州にあるラウンドスクエア校、Bishop Druitt Collegeの生徒を、本校生徒がマインクラフトで再現した宇宙空間にお招きしました。 マインクラフトには統合版とJava版があり、本校生徒は統合版、オーストラリアの…

オンライン日本料理実演教室開催

先週末、インドのラウンドスクエア校SAI International Educationのe-Unwindと呼ばれる学園祭がオンラインで開催されました。約14,000人が参加するこのイベントに、本校が参加し、日本料理実演教室を開催しました。日本からライブで調理し、インドの学校の参…

【高校1年生】住友商事キャリア支援プログラム「Mirai School」 を実施しました

高校1年生の皆さんは、住友商事キャリア支援プログラム「Mirai School」 に参加しました。 このプログラムは、住友商事が100周年を機に、グローバルに取り組む社会貢献活動の一環として立ち上がったものです。社員の皆さんの「多様な価値観」と「経験」を…

【高1サイエンスコース】工学院大学の研究室を訪問しました!

高校1年生のサイエンスコースの皆さんは、工学院大学の研究室等を訪問しました。道路を挟んですぐに大学のキャンパスへ行ける環境は、とてもありがたい限りです。 しばらくはコロナの影響で研究室等にもお邪魔できませんでしたが、落ち着いた時期を見計らっ…

【高1】【高2】法政大学キャンパスツアーを行いました

高校1年生、高校2年生の皆さんは、法政大学キャンパスツアーに参加しました。コロナ渦ではありましたが、感染対策に十分気を付けて、多摩キャンパスへ出かけることができました。 まずは大学生の皆さんが、「なぜ自分は法政大学を選んだのか」「所属してい…

【中3キャリアプロジェクト】東京経済大学を訪問

12月20日(月)に本校の中学3年生が東京経済大学を訪問しました。 キャリア教育の一環として、同大学経済学部教授の尾崎寛直先生による社会科学の授業を聴講させていただき、さらにはキャンパス見学も行っていただきました。 尾崎先生の授業のテーマは『な…

Round Square Zoom Postcard主催

本校高等学校1年生が、ラウンドスクエアのZoom Postcardというイベントを主催しました。Traditions and Globalizationをテーマに、90分間のオンライン会議を世界のラウンドスクエア校生徒を対象に企画運営しました。 会議では、グローバル化が伝統文化に与え…

Pen Pal Program タンザニアの生徒たちとオンライン交流

本校中学校1年生、2年生、高等学校1年生の希望生徒たちは、タンザニアにあるラウンドスクエア校、St.Constantine International Schoolの生徒たちとオンライン交流をしてきました。両校の教員がお互いの学校の生徒をマッチングし、生徒たちは課題を二人でこ…

International Youth Day2021をインドの高校生と共催

11月20日土曜日、インドのSAI International Schoolと本校生徒がInternational Youth Dayを共同開催しました。オンラインで世界の若者が集い、一つのテーマについて話し合います。テーマはフェミニズム、スローガンは”Everyone Should Be A Feminist”です。…

International Youth Day 開催します

イベントの告知です。11月20日土曜日、日本時間午後2時より、本校インターナショナルコースの生徒たちが、インドにあるSAI International School とInternational Youth Dayをオンラインで共同開催します。 今年度のテーマは、フェミニズムです。Chimamanda …

Pen Pal Program with SCI in Tanzania

タンザニアのラウンドスクエア校、St.Constantine International Schoolとのペンパルプログラムが始まりました。これは、昨年度に引き続き、本校の生徒と先方の生徒がペアとなり、交流する活動です。このプログラムは、自己紹介から始まり、お互いの国につい…

高校生が『戦争を語り継ぐ』映像制作として放映されました

高等学校3年生インターナショナルコースの飛川優さんの平和に関する活動がNHK山梨とNHK首都圏ネットワークで紹介されました。 特集『戦争の記憶を残す、高校生の思い』として、先月開催された国際平和映像祭での準グランプリ受賞作品をはじめ、八王子市湯の…

RSIC2021 Day4 ラウンドスクエア国際会議

ラウンドスクエア国際会議は最終日を迎えました。最終日のテーマは、Ethical Leadershipです。誠実、正義、多様性、責任、透明性など倫理的価値観をを尊重する指導力について考えました。 生徒の感想をご紹介いたします。 Today was the last day of RSIC. F…

RSIC Day3 ラウンドスクエア国際会議

会議は後半に入りました。3日目の議題は、Climate Actionです。地球温暖化をはじめとする環境問題について、活発な議論が繰り広げられました。生徒たちの感想です。 講堂で14人のスピーカーによる基調講演を聞きました Today's (Day 3) topic was about Clim…

RSIC2021 Day2 ラウンドスクエア国際会議

会議が2日目を迎えました。本日のテーマはIdentity and Inclusion、自己同一性と多様性の尊重です。各国からの参加者と意見を交わしながら、お互いに自分が何者であるかについて考え、社会の中で果たす役割を議論しました。生徒たちの感想をご紹介いたします…

RSIC2021 Day1 ラウンドスクエア国際会議

ラウンドスクエア世界大会が9月20日より始まりました。本校からは、高校1年生から3年生まで7名の生徒が参加しています。3名の生徒は会議の議事進行役として参加しています。 今年度のテーマは”Blue Skies and Brave Conversation”です。18か月以上に及ぶコロ…

2021国際平和映像祭 準グランプリ受賞

昨日、国際平和映像祭2021(UFPFF, United For Peace Film Festival)が開催され、高等学校3年生 インターナショナルコースの飛川優さんの監督作品「75年前の僕ら」が準グランプリを受賞しました。ファイナリストに選ばれた10作品が国際平和映像祭で上映され…

広がるService活動交流 アルゼンチン、インドの学校と協働

本校Round Square活動の一つ、Serviceについてご紹介します。ラウンドスクエアの理念、IDEALS の一つであるServiceについて、本校高校生が、海外の生徒と一緒に考えを深め、活動しています。 Round SquareのServiceとは、他者に対する持続的支援といった実践…

国際平和映像祭2021 ファイナリストに選ばれました

高等学校3年生インターナショナルコース、飛川優さん監督の映像作品「75年前の僕ら」が、国際平和映像祭2021(United For Peace Film Festival, UFPFF)のファイナリストに選ばれました。UFPFFは平和をテーマにした映像祭であり、今年度は過去最大の45か国よ…

夢をかなえた16歳のパラリンピアンとの交流

画面越しの観戦 オリンピックに続き、パラリンピックもあっという間に終わりを迎えようとしています。直に観戦できないのはとても残念でしたが、それでもアスリート一人ひとりの姿から画面越しに「何か」を感じられる方も多かったのではないでしょうか。 16…

【高2】インターナショナルコース 卒業生とのオンライン座談会を実施しました

高校2年生のインターナショナルコースの生徒は、インターナショナルコースを卒業した大学生とのオンライン座談会に参加しました。この3月に卒業した3名の卒業生の方は、大学のテストの合間をぬって「後輩のために」と快く引き受けて下さいました。 高校2…

海外交流の広がり 文学から地域貢献まで

インドのラウンドスクエア校、SAI Internationalとの毎週金曜日の定期セッションが続いています。活動は協議の場から協働実践の場へと進んでいます。 先月はインドのNational Reading Dayに際して、文学、特に本について語り合いました。驚いたことに、双方…